豊富なシステム導入実績から得られたナレッジに基づき、安定したシステム運用環境を構築。運用保守の専門家集団であるB-SERVならではの最適なサービスで、お客様のニーズにお応え致します。一歩進んだ運用保守サービスをご体験下さい。
システム運用・ポータル窓口・SAP保守・ベーシス保守・定例作業など、B-SERVは、システムライフサイクル 全域でのお客様のニーズに最大限お応えする幅広いAMSをご提供しています。お客様(情報システム部様)の作業領域を高い品質でバックアップ致します。
支援サービス | アーカイブ支援 | システムに蓄積された膨大な量の各種データは、システムパフォーマンスを低下させる要因となります。 アーカイブ対象データの選定、アーカイブ方法に関するコンサルティング、及び実装支援をいたします。 |
---|---|---|
バージョンアップ支援 | ERPパッケージベンダーが提供する各種バージョン製品へのアップグレードをお考えのお客様に現行システムに影響のない最適な方法で、ご要望のバージョン製品へのアップグレードを支援いたします。 | |
マイグレーション支援 | SAPサーバリプレースの際、最適なインフラ基盤への切替に向けたコンサルティング、及び支援をいたします。
例)オンプレミス→クラウドサービス(AWS、Azure)への移行 |
弊社B-SERVが統括窓口となり運用保守に関するトータルマネジメントを行います。各担当領域の専門家であるB-EN-G及び各パートナーとの高いリレーション、協業による一体体制で安定した運用保守サービスをご提供致します。
アプリケーション運用保守の中核を担う弊社メンバーが、本番稼動中の貴社システムのドキュメントを精査、また既存ベンダー様からの引継ぎを受け、システム概要を把握して本番稼動後のサポート準備を進めます。専門スタッフによるスムーズで確実な本番運用を実現致します。
従来の御社に常駐するスタイルでは無く、弊社からのリモートによるシェアード体制で、最適なマンパワーリソース、そして最適な体制による運用保守をご提供。無駄な運用コスト・工数の削減に貢献し、高品質・低価格なアプリケーション運用保守サービスを実現致します。
リモートによるシェアード体制(人員・工数の最適化)により、貴社アプリケーション情報を把握した複数要員を体制化。リアルタイムでのサービスご提供を可能とし、要員コストパフォーマンスの向上による高品質・低価格を実現する仕組みです。属人化による弊害を最少化できると共に、常駐サポートと異なり、作業量(作業工数)調整が柔軟な体制となります。
*必要に応じ訪問支援対応も実施致します。