• At First
  • Business
  • People
  • Recruit
People

B-SERVの社員を知る

[ インフラ・コンプレックスコンサルタント ]
  • 2019年新卒入社
  • 2018年新卒入社
  • 2018年中途入社

STAFF
INTERVIEW

M.M

2019年新卒入社
ビジネスライセンス科卒

< 01 > 現在の仕事内容について教えてください。

新卒入社後、まずは社内システムの運用・保守に携わりました。その後、大手EPC事業者に常駐し、同社内システムの運用サポート、改修・保守に携わっています。
社内システムに関する社員からの問い合わせ対応、Microsoft Teamsを使った社内会議の段取り、在宅勤務者のソフトウェアサポート、社内システムのUI改修などが具体的な業務です。
以前から周囲の手助けをする役割を担うことが多く、私自身もサポートをする仕事は向いていると思っているので、やりがいを感じられる毎日を過ごしています。

< 02 > 成長を実感する瞬間はどんな時ですか?

これまでは先輩社員から任された業務に取り組むことが基本でしたが、最近ではサポート業務でもシステム改修業務でも、私自身がメイン担当として任される機会が増えてきました。小さな一歩かもしれませんが、着実に成長していることを実感します。
常駐先では全社員が使用するシステムを担当しているため、影響の範囲も大きく責任の重さも感じますが、自分で考えながら業務に向き合うことができるため、大きなやりがいを感じています。

< 03 > キャリアビジョンを教えてください。

経験した範囲がまだ広くないため、具体的なキャリアビジョンが持てていないのが正直なところです。ただ、「この人のようになりたい」と思える存在の方がいます。常駐先IT部門の女性の方で、どんな状況に対しても豊富なアイディアで対処し、どんな質問にも答えていただけるため、とても学ぶところが多い方です。私も経験を積みながら新たな知識を吸収することで、どんな状況にも対応できるように成長していきたいと考えています。

< 04 > 仕事をする上で
大切にしていることはなんですか?

常にお客様の立場で考えることを心がけています。
お客様からのお問い合わせの中には、「〇〇のソフトを使って取引先と大容量データを共有したい」といった内容もあります。技術的には可能ですが、サポートの立場から考えると、セキュリティー上の問題点の確認や検証が必要です。しかし、お客様の立場で考えると、「検証にどの程度時間がかかるのか、検証は問題なく進んでいるのか」などの思いがあるかもしれません。そのようなことを踏まえて、進捗状況の報告を適切なタイミングでするように意識しています。

< 05 > 会社の魅力はどんなところですか?

仕事でもプライベートでも、何でも相談できて親身になって聞いてくれる社員が多いところに魅力を感じます。異動に関する相談をした時も、人事の方が丁寧に対応してくれました。すべての社員が部署の垣根もなく和気あいあいとコミュニケーションが取れる環境で、ストレスを感じることなく業務に取り組むことができています。
私にも後輩ができ、指導にあたる機会も増えてきました。自分が先輩たちにされて嬉しかったことや学べたことを、私も後輩に繋いでいきたいと思っています。

< 06 > だから私は、B-SERVで働く。

自分が担当する案件は最後までやり抜くことが基本です。そのため、ひとつの案件を乗り越えるごとに自分の成長が感じられる環境であり、楽しみながら仕事ができていることが、私がここにいる理由です。
仕事を通じて、Microsoft製品の知識や、技術的な知識も吸収できています。何より、人をサポートするというこの仕事は自分に向いていると実感できていること自体が、モチベーションの源泉になっていると思います。

私の、とある1週間。

STAFF
INTERVIEW

T.K

2018年新卒入社
生産工学部 数理情報工学科卒

< 01 > 現在の仕事内容について教えてください。

AMS(Application Management Service)の運用保守業務を行うチームの中で、mcframeやSAPを中心としたERPシステムが稼働するための環境構築を手掛けています。具体的にはサーバーの設計・構築、ネットワークの管理・保守、データベース構築、プログラミングなどが主な業務です。
また直近では、ITインフラ環境をAWS(クラウドサービス)上に構築する取り組みもしています。
信頼関係のもと長期にわたってお客様とお付き合いができること、ITインフラという広範囲の技術要素がある仕事に関われていることに満足しています。

< 02 > 成長を実感する瞬間はどんな時ですか?

技術的に非常に幅広いITインフラ分野に取り組んでいる一方、知らないことや新しいことに挑戦する機会も訪れます。そんな時は、自分なりに技術情報を調べて最適な方法を考え、「このような方針で行きたい」と上司に相談します。それが受け入れられ実行に至った時には自らの成長を感じますし、トラブルなくシステムの稼働まで完遂できた時には達成感や充実感を味わうことができています。
特に、先のAWSは社内でも先進的な取り組みなので、自分が開発したノウハウが今後も会社で活かされていくことにやりがいを感じています。

< 03 > キャリアビジョンを教えてください。

今はまだ依頼された案件を実行するケースが多いです。いずれはチームを率い、自分が考えて提案した案件をチームで実行し作り上げていくような、上流から案件に関わる立場になりたいです。
比較的小規模な案件であれば、私自身で計画から実行まで対応できているので、少しずつ経験と準備は重ねられていると思います。このまま成長して、より大きな案件を任されるリーダーになりたいと思っています。

< 04 > 仕事をする上で
大切にしていることはなんですか?

知識を広げるために様々な案件を引き受けること、疑問に思ったことはその場で確認すること、内容を十分に把握して仕事を進めること、自分が対応した案件はエビデンスを残すこと、どのような判断で進めたかメモを残すこと。これらのように、これまで案件を通じて経験したことや身につけたことを今後の参考にできるノウハウにまとめることを常日頃から心がけています。

< 05 > 会社の魅力はどんなところですか?

業務を続けること自体が成長に繋がっていると実感しています。毎日の仕事は程良く忙しく、充実感を得ながら日々過ごせている点は魅力に感じます。
長い付き合いのお客様が多いので、蓄積した社内情報から理解できることも多く、スムーズに仕事を進められている要因になっていると思います。
また、比較的小規模なチームで仕事を進めているため、意見交換がスムーズに行えるメリットが生まれていると感じています。
新人にはメンターとなる先輩社員がつきますので、一人で仕事を抱えて困るようなこともありませんでした。

< 06 > だから私は、B-SERVで働く。

「仕事をすること=自分が成長できること」という実感が、すなわちここで働き続ける意味だと思います。ITインフラは幅広く、まだまだ覚えることが多いうえに技術の進化も早いため、成長が実感できる機会は今後も続くと思っています。
私もメンターとして新人を指導した経験がありますが、教えることで自分の知識が整理され、新たな発想に刺激を受けたりしたこともありました。
ゆくゆくは、リーダーやマネージャーとして、メンバーと一緒に成長を実感していきたいです。

私の、とある1週間。

STAFF
INTERVIEW

U.A

2018年中途入社
未来科学部 未来科学情報メディア学科卒

< 01 > 現在の仕事内容について教えてください。

私は前職のIT企業から転職し、2018年に中途で入社しました。今後のキャリアを考えた時に、マネジメントスキルを身につけるにはウォーターフォール開発の経験が必要だと考え、開発に加えて保守や運用管理も手掛けていることに魅力を感じ、今に至ります。
生産管理や搬送管理などの業務システムの設計開発、保守業務を主な業務としており、当社の中では最も幅広くシステムや言語を扱うチームに所属しています。
お客様である医薬品関連業界は、導入しているシステムに関して定期的に監督官庁から監査を受ける必要があり、私たちが提供する開発に関しても、監査に適応できるかどうか、およびその根拠などが求められるところが特徴です。

< 02 > 成長を実感する瞬間はどんな時ですか?

大手企業が主なお客様であり、担当するシステムも極めて大きい規模です。要件定義からリリースに至るまでを一貫して担い、課題を乗り越えながら効率化をはかりつつ、そのうえでメンバーとの密なコミュニケーションで現状を把握しながらサポートして結果を残す。そのすべてが実現できた時は、またひとつ山を越えた、という大きな達成感や確かな成長が感じられます。

< 03 > キャリアビジョンを教えてください。

将来はプロジェクトを牽引する人材になりたい、と考えて選んだ場所が当社でした。今はチームリーダーを経験し、少しずつ思い描いたキャリアを歩めているのではないかと思っています。
今後も、自分自身はエンジニアかITアーキテクトとして技術力を高め、メンバーから安心してリーダーを任せられると思ってもらえるレベルを目指したいと考えています。そして次のステップでは、グループリーダーを目指したいと考えています。

< 04 > 仕事をする上で
大切にしていることはなんですか?

曖昧な点、不明瞭な点をそのままにしない、ということを大事に考えています。気になったところや違和感なども必ず解決してから案件を進めるようにしています。
良くも悪くも、曖昧な状態でもある程度仕事は進められます。しかし、その危険性は前職でも十分経験しています。業務の精度向上やスキルアップのためにも、確実に明確にしてから先に進むことにこだわっています。
一方でお客様はITの専門家ではありません。「これがやりたい」という大まかなご要望はあっても詳しく仕様まで構想されていないこともあります。その場合は、こちらから提案を準備し、お客様のご要望とすり合わせていくようにしています。

< 05 > 会社の魅力はどんなところですか?

風通しが良く、何でも相談しやすい社風が良い点だと思います。仕事のことだけでなく、プライベートなことも相談できる社員ばかりです。
また特定の領域で高い知見を持つ社員が多く、困った時も「あの人に聞いてみるといいよ」と紹介されることも珍しくありません。
会社としては、お客様と長期にわたって良い関係を築いており、業界ごとの業務フローやルール、新規案件にも応用できる技術的事例など、引き出しが非常に多いところも強みなのではないかと思います。

< 06 > だから私は、B-SERVで働く。

ある時、体調を崩して開発現場を離れなければいけないことがありましたが、プロジェクトメンバーからの温かい励ましにとても救われ、心強い思いになりました。
そんな温かみのある環境だけではなく、吸収できる技術や知識はこの会社にはまだ多く、技術者として、リーダーとして、ここで成長できるという確かな可能性を感じています。私の向上心を満たせる環境であることが、ここで働く理由だと考えます。
私の成長と同時に、会社も成長を続けていく限り、私はB-SERVの一員として役割を担っていきたいと思っています。

私の、とある1週間。

  • 2019年新卒入社
  • 2018年新卒入社
  • 2018年中途入社